スマートフォン専用ページを表示
水光山 大應寺
〒354-0011
埼玉県富士見市水子1765
tel 049-251-5611
mail daiouzi.mizuko@gmail.com
TOP
/ 御案内
<<
1
2 -
2011年03月23日
縁日中止のお知らせ。
3月11日に発生いたしました、東北関東大震災の現地では多くの死者行方不明者を出し、命を取り留めた方も今なお避難所等にて大変な不安の中を過ごされていることと推察されます。
このような日本未曾有の大災害のまだ治まらない中、また地震による物流の滞りや、計画停電の事も合わせて考慮いたしまして、平成23年大應寺花まつり薬師縁日を中止することとなりました。
お亡くなりになった皆様のご冥福、被災地の皆様のご健康を祈念させていただき縁日中止のお知らせとさせて頂きます。
また檀信徒の皆様、及び関係者各位にはご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
合掌
posted by daiouji at 15:43 |
TrackBack(0)
|
御案内
2011年03月11日
花まつり薬師縁日
今年も
花まつり
薬師縁日を開催致します。
当日は模擬店やイベントを企画しております。また、境内にある10本の大きな桜の木の下には、お花見の出来るスペースも用意させていただきます。
皆さんお誘い合わせの上、是非ご来寺ください。
○
日時 4月4日(月)
10時半から15時頃まで
大護摩供厳修時間
11時半 13時半
※当日は駐車場の用意がございません。車でのご来寺はご遠慮下さい。
posted by daiouji at 11:35 |
TrackBack(0)
|
御案内
2010年05月11日
十二支本尊霊場めぐりのお知らせ
来るに6月29日から1泊2日の日程で当山も加盟しております、『彩の国武州路十二支本尊霊場会』の参拝を下記のように予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
記
日 程 平成22年6月29日(火)6時半集合〜
30日(水)17時頃解散予定
行 先 彩の国 武州路十二支本尊霊場めぐりと伊香保温泉(ホテル福一)
費 用 お一人様 30,000円
申込方法 当山寺務所にて参加費用を添えてお申し込み下さい。
締 切 五月末日まで
募集人数 120名
※御朱印ご希望の方は別途受付け致します。
朱印代 一ヶ寺 300円
朱印帳 1,000円
色 紙 1,500円
掛 軸 12,000円
posted by daiouji at 12:30 |
TrackBack(0)
|
御案内
2010年03月11日
花まつり薬師縁日
今年も下記の日程で『花まつり薬師縁日』を開催します。
当日は模擬店や作品展、特設ステージでのお囃子、踊り、民謡等予定しております。
皆様、お誘い合わせの上ご来寺ください。
記
日 時 平成22年4月4日(日) 10時半から
護摩祈祷 11時半 13時半 (申込みは各回15分前)
※当日は駐車場の用意がございませんので、車でのご来寺はご遠慮下さい。
posted by daiouji at 11:59 |
TrackBack(0)
|
御案内
2009年03月15日
花まつり薬師縁日
今年も下記の日程で『花まつり薬師縁日』を開催します。
当日は模擬店や作品展、特設ステージでのお囃子、踊り、民謡等予定しております。
皆様、お誘い合わせの上ご来寺ください。
記
日 時 平成20年4月4日(土) 10時半から
護摩祈祷 11時半 13時半 (申込みは各回15分前)
※当日は駐車場がございませんので、車でのご来寺はご遠慮下さい。
(写真は平成20年の様子です)
posted by daiouji at 15:37 |
TrackBack(0)
|
御案内
2009年02月25日
よろしくお願いします。
大應寺ブログを始めました。こまめに情報を発信していければとおもいます。宜しくお願いします。
posted by daiouji at 16:00 |
TrackBack(0)
|
御案内
新本堂
新本堂の外観が出来上がりました。
posted by daiouji at 14:10|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
御案内
<<
1
2 -
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
新本堂
by 大應寺 (02/27)
新本堂
by 宥勝寺 (02/26)
検索ボックス
カテゴリ
御案内
(27)
行事報告
(1)
交通の御案内
(1)
リンク集
彩の国武州路十二支本尊霊場会
真言宗智山派 西光山宥勝寺
大應寺 三浦の「元気になる仏教のお話」